ISSN 1882-9015 TOP |
ニュースレター2010年度 |
No.415 小浜裕久 『援助じゃアフリカは発展しない』 |
No.414 小林一 『アジア起業家村発進』 |
No.413 福田幸正 『DAC脆弱国取組原則」草稿における日本の貢献』 |
No.412 中澤 賢治 『キルギス共和国 2010年5月情勢報告』 |
No.411 池田晶子 『私見、ODAのゆくえ』 |
No.410 SRID設立35周年シンポジウム 『来るべき開発援助とは』 |
ニュースレター2009年度 |
No.409 福永 喜朋 『マグネシウム文明論』 |
No.408 松井梓 『プノンペン奮闘記』 |
No.407 神田道男 『インドネシア生物多様性保全への協力』 |
No.406 不破吉太郎 『私のインドネシアでの健康管理法』 |
No.405-2 太田陽子 『コンサルタントの次世代人材育成』 |
No.405-1 今井正幸 『米国従属と日本の外交(3)』 |
No.404-2 大戸範雄 『科学技術外交について』 |
No.404-1 萩原孝一 『バナナ・テキスタイル・プロジェクト』 |
No.403 山下道子 『研修事業の評価について』 |
No.402 鈴井宣行 『アフリカの持続的発展』 |
アーカイブ |
|
懇談会議事録 |
2010年9月14日 藤村建夫 『中進国と連携した開発支援(仮』 |
2010年9月9日 福田幸正 『カウンターパートのイニシアティブ中心アプローチ(仮)』 |
2010年7月27日 滝沢三郎 『開発と移住』 |
2010年1月21日 高瀬国雄 『アフリカ米倍増10年計画と虹色の革新』 |
2009年12月17日 萩原孝一 『日本におけるBOPビジネスの展開』 |
2009年11月10日 不破吉太郎 『インドネシアからの帰国報告』 |
2009年9月29日 藤村建夫 『途上国間のビジネス・マッチングを支援する南南協力』 |
2009年7月22日 下田透 『JICAの進める一村一品運動』 |
![]() |
シンポジウム議事録 |
SRID設立35周年シンポジウム 2010年2月28日 『来るべき開発援助とは』 |